Olive Fiesta
【オリーブのある生活】
verdeCHIOSCO 枚方T-SITE店では
3月10日(土)~3月31日(土)までオリーブフェスタを開催しております。
すでに多くの方から愛されている存在のオリーブ。
目にして、触れて、食してと日常生活に身近な植物です。
様々な視点からオリーブを知っていただき、
新たな発見やワクワクする体験をこの機会に是非感じて下さいませ。
Contents
■オリーブ直売を開催!
スタッフが直接買い付けた様々なタイプのオリーブをご用意しています。
■オリーブ商品¥3,000以上お買い上げの方にミニブーケをプレゼント
■オリーブをたくさん使った、Wall Flowerのワークショップを開催
★日程 3月18日(日)
★時間 11:30~ / 14:30~
★費用 3,240(税込)※花材代込み
★場所 枚方T-SITE 1F ヴェルデキオスコ店舗内
★問い合わせ vredeCHIOSCO枚方/072‐807‐4487
ご予約は開催日の3日前までお願い致します。
※ご予約のキャンセルにつきましては3日前までにご連絡下さい。
2日前~当日のキャンセルにつきましてはキャンセル料として全額ご負担頂きます。
あらかじめご了承下さい。


ロビネ・ペタル広島店
リニューアルオープンのご案内
ロビネ・ペタル広島店は、10月29日(日)に広島駅直結新駅ビルekie2Fにリニューアルオープン致しました。
リニューアルを記念致しまして、当店でお買い上げいただきましたお客様、先着50名様に
ミニ観葉植物コニファーをプレゼントしております。
色とりどりのお花や植物、それを素敵に彩るインテリアアイテムも取り揃え、
皆様のご来店をお待ちしております。
robinet+PETALE ekie広島店
営業時間: 10:00~21:00
定休日:不定休
電話番号:082-568-1777

Rose Fair
少しずつ秋が深まり、バラが美しい季節になりました。
10 月12日(木)~ 22日(日)の期間中、
様々な品種のバラをリーズナブルな価格にて取り揃えております。
お気に入りのバラをたくさん選んで、プレゼントにインテリアにバラを満喫しましょう!
ご来店お待ちしております。
開催店舗:robinet+PETALE大阪 :verdeCHIOSCO枚方T-SITE



敬老の日
日頃の感謝の気持ちを込めて、また長寿の願いを込めてお花を贈られてみてはどうでしょうか。
verdeCHIOSCO枚方店では只今、敬老の日のお花の受注を承っております。
早期予約特典として次回使用できるクーポン、系列店で使えるカフェチケットをプレゼント致します。
ご来店お待ちしております。
早期予約期間:9月1日(金)~9月12日(火)
開催場所: verdeCHIOSCO(ヴェルデキオスコ)枚方T-SITE内(1F)

― 緑を育てるゆったりとした大人のくらしをはじめてみませんか ―
1年の中で最も植物が活き活きと生育するシーズンとなりました。
そんな季節にヴェルデキオスコでは観葉植物フェアを開催致します。
育てやすい定番の観葉植物から、少し珍しい多肉植物、
夏らしいウォータークローバーまで多数取り揃えて、
皆様のご来店をお待ちしております。
店頭で何か気になる植物がございました際には、
お気軽に当店スタッフまでお声かけください。
植物のオススメから購入後のケア方法までしっかりとご案内させて頂きます。
開催期間:8月11日(金)~8月30日(水)
開催場所: verdeCHIOSCO(ヴェルデキオスコ)枚方T-SITE内(1F)



<観葉植物フェア>
ロビネペタルでは観葉フェアを開催致します。
珍しい物やおもしろい枝ぶりの植物、
お手頃サイズの物やハンギングできる植物、
ミニサボテンなど多肉植物の販売も予定しております。
鉢カバーもたくさん用意しております。
年に一度のイベントですので是非お越しください。
期間:8月9日(水)~8月31日(木)
開催場所:ロビネペタル大阪・ロビネペタル広島

希少な植物が集まる観葉植物市「緑の売店」
世界のメディアが注目するプラントハンター・西畠清順氏が
手掛ける植物卸問屋「花宇」から買い付けた希少な植物が登場!
またガラス瓶に植物を閉じ込めたハーバリウム(液体植物標本)や
ボトルフラワー等のインテリア雑貨も充実しています。
■場所 函館 蔦屋書店 中央マルシェスペース
■日時 6月19日(mon) ~ 7月2日(sun)
10:00 ~ 20:00
遠方で直接見に行けないお客様はverdeCHIOSCO/hacodateの
blog ・ Instagramをご覧ください。
気になるものがありましたら直接お店までお問い合わせ下さい。
tel: 0138-34-7087 mail: hakodate_vc@verdechiosco.co.jp
担当: 荒倉
1年に1度の観葉植物市「緑の売店」は今年で3回目。
多彩な商品ラインナップで皆様をお待ちしています!

ユーカリのフレッシュリース
生花のユーカリを使って、清涼感のあるオリジナルリースを作りましょう。
ジメジメとした梅雨の季節にぴったりの、スッキリとした香りは
空気の浄化や虫除けにも役立ちます。
そのままドライフラワーになりますので、長くお楽しみいただけます。
■日程 6月21日(wed)/ 30日(fri)
■時間 11:00~ / 14:00~
■参加費 ¥3.780 (消費税・花材費込)
■場所 verde CHIOSCO(ブリーゼ ブリーゼ 4F)
■定員 各回 6名様
■ご予約・お問い合わせ
ご予約は来店・またはお電話にて承ります。
tel: 06-6345-8701 (ご予約は開催日の3日前までにお願いいたします)
*ワークショップを受講の方に、お得なカフェチケットをプレゼント!
有意義なひと時にお役立て下さい!

【Festa Della Donna(フェスタ・デラ・ドンナ)】
“Festa Della Donna(フェスタ・デラ・ドンナ)”とは
世界的には、この日は国際女性デー(International Women’s Day)です。
1908年、アメリカで社会党が女性の参政権を求める運動を起こしたのがきっかけで、
1910年に国際女性デーとして制定されました。
その後、戦争などで一時中止されていましたが、
1960年代後半からの女性解放運動などで再び関心が持たれるようになり、
さらに、1975年には国連国際婦人年が制定され、
世界各地で広く祝われるようになりました。
イタリアでは「Ilgiorno della Mimosa(ミモザの日)」とも呼ばれ、
男性が「ミモザ」の花を日頃の感謝をこめて、女性に贈ります。
町のバールやお菓子屋さんには、たくさんのミモザをあしらったラッピングのチョコレートや
お菓子が並び、ブティツクのディスプレーもみんなミモザです。
この日だけはお花屋さんはミモザの黄色一色になります。
手にミモザの花束が握りしめられ、自転車でお家に帰る男の子。
植木屋さんでは、新婚さんかマイホームが実現したのか、ミモザの鉢植えを選んでる若い男性。
愛と幸福を呼ぶといわれるミモザは贈られた女性たちはを間違いなく幸せにするようです。
女性であればどこに行っても祝福されているような気分になれる一日です。
弊社各店舗でもブーケの配布を行っております。
是非お立ち寄り下さい。
※なくなり次第終了致します。